

新しい知識やスキルを積極的に吸収し、自己成長を追求する意欲のある方
積極的にコミュニケーションを取りながら、目標達成に向けて協力できる方
私たちは、自動車業界に欠かせない「ワイヤーハーネス(配線)」の検査に使用される治工具・検査機器の設計および製造を手がける専門メーカーです。社内には、設計から製品組立までを一貫して対応できる体制が整っており、ものづくりの全工程に携わることができます。
具体的には、治具・検査機器の構想設計、部品加工、組立、検査までのすべてを社内で対応しています。製造現場と設計部門が密に連携し、効率よく、かつ高品質な製品づくりを実現しています。
また、国内だけでなく海外向けの製品製造実績も豊富にあり、中国にも自社工場を設けており、グローバルに活躍できるフィールドが広がっています。業務未経験の方でも、ものづくりに興味のある方であれば大歓迎です。
熟練の作業者が一から丁寧に指導し、一人で作業ができるレベルに到達するまでしっかりサポートいたします。
ものづくりに携わる楽しさ、やりがいを感じながら、安定した業界で長く働きたい方にぴったりの職場です。ぜひ、私たちと一緒に、世界に通用する製品をつくってみませんか?
社会保険加入
退職金制度
健康診断
慰安旅行
通勤手当
昼食補助
住宅手当
家族手当
各種お見舞金
財形貯蓄
社内研修・OJT制度
作業服・工具貸与
S.K(40代)


所属 組立チーム
- 仕事のやりがい
-
私たちは車両用ハーネスを保護するための治具を製造しており、その製品は自動車の安全性を支える重要な役割を果たしています。
このように、間接的ではありますが、自動車の安全を通じて多くの人々の暮らしを支えているという誇りを持って、日々の業務に取り組んでいます。
- 仕事を通して成長したこと
-
日々、多種多様な製品の組立業務に携わる中で、納期を意識した効率的な段取りや時間管理のスキルが自然と身につきました。また、製品の組立を通じて、製造に関する専門知識や電気に関する理解も深まり、家庭用の電気機器に関しても詳しくなるなど、仕事を通して自身の成長を実感しています。
- 未来の後輩に向けて
-
入社したばかりの頃は、分からないことがたくさんあって戸惑うかもしれません。
作業の手順やルールを覚えるのは簡単ではありませんが、教育や先輩達と一緒に組立作業を進めていきます。大切なのは、焦らず確実に覚えていくこと。そして、失敗を恐れず、積極的にチャレンジしてみてください。挑戦の中でこそ、大きな成長があります。私たちも全力でサポートしますので、一緒にがんばっていきましょう!
H.K(30代)


所属 板金チーム
- あなたの仕事について教えて下さい
-
鉄板をCAD CAMにてデータを作成し、レーザーで加工、そしてバリ取り、曲げ加工、溶接等をしています。
- 会社の雰囲気
-
壮年層が多いですが、皆さん仕事もプライベートも活発的で年齢を感じさせない方が多くいます。他部署の方々とも非常に仲が良く男女の隔たりもありません。
休憩時間にはプライベートな話で盛り上がり笑い声が多い明るい会社だと思います。
- 未来の後輩に向けて
-
会社に入れば苦労する事は多々あると思います。しかしその分やりがいや楽しさもいっぱいあります。
一緒に共有しながら豊かな社会人生活を送りましょう。
K.I(30代)


所属 成型チーム
- あなたの仕事について教えて下さい
-
ウレタン成型にて主に樹脂成型を行っております。
- 働いて良かった事
-
入社当初、製品の型となるゴム型に液体を流し込み、製品を製造する工程を担当しておりました。しかし、最初は思うように製品を作ることができず、悩む日々が続いておりました。
それでも月日が経ち、諦めずに続けた結果、少しずつ製品として出来上がるようになりました。
まだまだ精進する事が多々ありますが、頑張った分製品が出来た時の喜びは、やってきて良かったと思いました。
- 未来の後輩に向けて
-
覚えるまで時間の要る作業内容だとは思います。
しかし、「継続は力なり」
頑張れば結果の出てくる、やりがいのある仕事だと思います。
S.S(30代)


所属 加工チーム
- 仕事のやりがい
-
私はレーザー加工をやっており、オペレーターの仕事は未経験でしたが、最先端の機械に触れる事もでき、とても貴重な経験が出来ています。
また一つ一つの製品を加工することがとても楽しく、皆んなと協力し製品を作り上げる事に、やりがいを感じ達成感も得られています。
- 会社を選んだ理由
-
植田部品は、小さな製品から大きな製品まで独自の技術が詰まっているので、そこに自分も関わりたいと強く思ったからです。
- 未来の後輩に向けて
-
覚える事も沢山ある仕事ですが、会社の雰囲気も良く上司・先輩も優しく面倒を見てくれています。
時には厳しい事もありますが、楽しく働ける会社だと思っています。一緒に頑張りましょう!
N.W(20代)


所属 設計チーム
- あなたの仕事について教えてください
-
私は自動車部品の製造に使われる治具の設計をしています。治具は部品製造を正確に効率よく行うためのサポート道具で、ものづくりの縁の下の力持ち的な存在だと思っています。
お客様のニーズに応じるために、柔軟な発想や構想段階で完成後をイメージする力が必要とされ、難しく思うことも多々あります。しかし自分が設計した治具が形になることがとても嬉しくあり、ものづくりに貢献できていると実感できるこの仕事にやりがいを感じます。
- 仕事とプライベートは両立できていますか
-
両立できています。当社は毎週ノー残業デーが設けられており、そのおかげで平日でも自分の時間をしっかり確保でき、心に余裕が生まれています。
プライベートを充実させるために仕事のスケジュール管理も自然と意識するようになり、日々の業務にもメリハリがつきました。
単に残業が減っているだけではなく、仕事の質も上がっていると感じています。
- 未来の後輩に向けて
-
私は知識も経験もまったくないところからのスタートでしたが、先輩たちが一から丁寧に教えてくれたおかげで、ここまで続けてこられました。
最初は分からないことばかりで不安もあるかと思いますが、頼りになる先輩がたくさんいます!
私自身まだまだ支えてもらってばかりの日々ですが、先輩としてできることは全力でサポートします。安心して一歩踏み出してきてくださいね!

雇用形態 | 正社員、派遣社員、パート・アルバイト |
---|---|
職種 | 自動車ワイヤーハーネス用治工具 検査機器の設計開発 製造加工 |
仕事内容 |
【設計チーム】
2D/3D CADや3Dプリンターを使用し、治工具や検査機、自動化設備の設計を行います。
【加工チーム】
5軸/3軸加工機やフライス盤、レーザー加工機等を使用して樹脂加工を行います。
【成型チーム】
ウレタン樹脂、シリコンゴムを使用して樹脂成形を行います。
【板金チーム】
レーザー加工機、ベンダー加工機、NC自動旋盤等を使用して板金、溶接加工を行います。
【組立チーム】
樹脂加工および板金部品、電装部品の組立、検査を行います。
【検査台チーム】
車載用組電線の検査設備、検査用プログラムの作成を行います。 |
勤務時間 | 8時30分~17時30分(休憩時間60分) |
勤務場所 | 〒417-0801 静岡県富士市大淵405-30 |
学歴 | 不問 |
選考方法 | 書類選考・面接 |
休日・休暇 |
週休2日制(毎週 土・日曜日) GW・夏期休暇・年末休暇(本年度10連休)・慶弔休暇 リフレッシュ休暇あり |
諸手当 | 通勤手当、住宅手当 |
加入保険等 |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生保険 退職金制度あり(勤続3年以上) |

年間休日115日以上
昼食補助(会社指定注文先)
低離職率
ノー残業デー実施(水、金、祝日)
リターン就職者多数
日勤のみ転勤なし
工場内空調冷暖房完備